量と測定・表とグラフ

著者

    • 清水, 龍之介 シミズ, リュウノスケ

書誌事項

量と測定・表とグラフ

(算数っておもしろい / 清水龍之介監修, 2)

学習研究社, 2001.2

タイトル読み

リョウ ト ソクテイ ヒョウ ト グラフ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

この本では、つまずきやすいところを、おもしろい話やまんが、写真などを使って、みなさんの興味を引き出し、わかりやすく解説してあります。この本を読めばとっつきにくかった算数が少しは身近なものに感じることができるはずです。

目次

  • 時刻と時間(1年、1か月、1日は、どうやって決めたの?;いろいろな時計;なぜ1日を24時間、1時間を60分、1分を60秒にしたの?)
  • 長さ—メートルが決まるまで世界中が大さわぎ
  • きょりと道のり・計測—マラソンの42.195kmはどうやって測るの?
  • かさ—油屋の小僧知恵をしぼったそのあとで…
  • 重さ(どうやって量る?ゾウの重さ;kgのもとは水の重さで決められた)
  • 体積と重さ(ふろ場で大発見!アルキメデスの原理;船は鉄でできているのにどうしてうくの?)
  • 表とグラフ—関心があることを調べ、表やグラフに表そう
  • 位置の表し方—将棋大好き 将軍家治
  • 比例・反比例—牛乳を飲んで、比例・反比例を勉強しちゃおう
  • 場合の数—優勝するまで何試合?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52067008
  • ISBN
    • 4055004516
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    48p
  • 大きさ
    27cm
  • 親書誌ID
ページトップへ