興亡の国を支えて : 二〇世紀農政の教訓
著者
書誌事項
興亡の国を支えて : 二〇世紀農政の教訓
家の光協会, 2001.6
- タイトル別名
-
興亡の国を支えて : 二〇世紀農政の教訓
- タイトル読み
-
コウボウ ノ クニ オ ササエテ : ニジュッセイキ ノウセイ ノ キョウクン
大学図書館所蔵 全66件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、過去一世紀間の日本の農業、農政の足跡を見つめ直し、各農業問題がどのような理由、どのようなきっかけでどこから起こってきたか、それに対して政府や当事者はどのような根拠でどう対応したか、そしてその結果はどうだったか、という理論研究を進めたものです。二一世紀にも日本農業がこの国を支える基盤となるようにするために、今、何をしなければならないかをも明らかにしました。
目次
- 1部 興亡の国を支えて(進歩と破壊の世紀;社会的破壊は;国際連合時代へ ほか)
- 2部 温故知新—二〇世紀農政の教訓(興農施策の再編;棉作消滅と米と繭の経済構造の確立;小作法幹事会私案から農地法へ ほか)
- 3部 二一世紀日本農業再建の道筋(「未来への架け橋」を築くために;新基本法第一五条第七項は“空洞化”を許さないはず;問題多い「基本計画」—消費対策の欠除 ほか)
「BOOKデータベース」 より