ライフワークは音楽 : 電子楽器の開発にかけた夢

書誌事項

ライフワークは音楽 : 電子楽器の開発にかけた夢

梯郁太郎著

音楽之友社, 2001.4

タイトル読み

ライフワーク ワ オンガク : デンシ ガッキ ノ カイハツ ニ カケタ ユメ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p235

内容説明・目次

内容説明

国産初のシンセサイザーSH‐1000、テクノを作ったマイクロ・コンポーザーMC‐8、ポリフォニック・シンセサイザーの名器Jupiter‐8など数々の電子楽器を世に送り出し、83年にはMIDI規格を発表—。世界の電子楽器界をリードしてきた先駆的メーカー、ローランドの創業者が楽器開発ビジネスの30年と音楽の未来を語る。

目次

  • 最初のベンチャー・ビジネス
  • ライフワークは音楽がいい
  • NAMMショウ一九六四
  • 電子楽器の誕生
  • 生糸から自動車へ
  • ジョイント・ベンチャー
  • ビバ、イタリア!
  • ソフトの輸入国
  • MIDIのスタート
  • オルガン・ジャーニー
  • ミュージック・パラダイス
  • 電子楽器のこれから

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ