中近世日本貨幣流通史 : 取引手段の変化と要因

書誌事項

中近世日本貨幣流通史 : 取引手段の変化と要因

浦長瀬隆著

(神戸大学経済学叢書, 第9輯)

勁草書房, 2001.6

タイトル読み

チュウキンセイ ニホン カヘイ リュウツウシ : トリヒキ シュダン ノ ヘンカ ト ヨウイン

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p273-276

内容説明・目次

内容説明

本書では、領国貨幣・近世的貨幣体系の成立・金遣い経済権と銀遣い経済権の諸問題について、売券の集計によって、貨幣使用の視点から実証を試みる。

目次

  • 課題と研究史
  • 16世紀後半奈良における取引手段の変化—多聞院日記を中心として
  • 16世紀後半京都における取引手段の変化
  • 16世紀後半近江国菅浦における取引手段の変化
  • 16世紀〜17世紀初期西日本各地における取引手段の変化
  • 16世紀後半における諸制度の変化
  • 16世紀後半奈良における米価・金利と悪銭流通—多聞院日記を中心として
  • 取引手段の変化の原因
  • 中世および中近世移行期における貨幣流通
  • 17世紀における米から銀への変化
  • 17世紀〜18世紀における金・銀の使用
  • 近世貨幣流通史における諸問題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ