わが子を「愛せない」と思うとき : 誰にでもあるの?それとも私だけ?
Author(s)
Bibliographic Information
わが子を「愛せない」と思うとき : 誰にでもあるの?それとも私だけ?
主婦の友社 , 角川書店(発売), 2001.2
- Other Title
-
わが子を「愛せない」と思うとき : 誰にでもあるの?それとも私だけ?
- Title Transcription
-
ワガコ オ アイセナイ ト オモウ トキ : ダレ ニ デモ アルノ ソレトモ ワタクシ ダケ
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
毎日24時間休みなしの「子育て」だから、ときには、わが子の「かわいさ」を忘れてしまう瞬間も…子育てに悩んでいるママに、そして悩んでいないママにも役に立つアドバイスがいっぱい。
Table of Contents
- 1 わが子がかわいくない…わずらわしい…愛せない—そんなふうに思ってしまう私は…ダメなママ?(「子どもはかわいい?子育てはつらい?」;告白します…私が「子どもを愛せない」「かわいく思えない」「子育てはつらい」と思ってしまうとき;子どもを「愛せない」と感じるなんて、母親失格ですか? ほか)
- 2 カッとしてたたいたりどなったり…子どものかわいさに差がある…—私はひどいママ?もしかしてこれって虐待…なの?(愛したいと思うのに、じょうずに愛せない私;もしも子どもに傷を与えていたら…—いい親子関係を持つためにできること;専門家からのメッセージ)
- 3 子育て中のママなら無関心ではいられない—知っておきたい「子どもの虐待」(このごろニュースでよく目にするけれど—子どもの虐待は増えているの?;「子どもをたたいたことがありますか?」;虐待防止法とは?虐待とは?通告の方法は? ほか)
- 4 いつからでもやり直せる、どんなママでもだいじょうぶ 子どものために、そして自分自身のために—“わが子を愛せるママ”になる!(じっとしていてはダメ。状況を変えるための行動を起こそう—愛せるママになるために、いまできること;パパに読んでもらうページ;わが子を愛せない苦しみを乗り越えたママたち—私たちはこうして解決しました ほか)
by "BOOK database"