書誌事項

食品素材の開発

亀和田光男監修

(CMCテクニカルライブラリー)

シーエムシー, 2001.5

普及版

タイトル別名

Development of food materials

タイトル読み

ショクヒン ソザイ ノ カイハツ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

『食品新素材の開発と応用』(1987年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

食品産業の活性化を図るためにはハード面(設備)とソフト面(素材・加工技術)の並立が必要である。にもかかわらず、ややもすれば2軸エクストルーダー、膜利用、超臨界ガス抽出等ハード面の華々しさに目を奪われ、素材面の開発や加工技術が立ち遅れている。この点に着目し、各食品企業の至上命令になっている新製品開発のために必要な新素材としてサイクロデキストリン、プルラン、フラクトオリゴ糖、血液タンパク、キチン・キトサン等24のテーマを選び、それぞれの分野の第一人者に執筆していただいたのが本企画である。

目次

  • 第1章 タンパク系新素材(と畜血液タンパク質;大豆タンパクフィルム ほか)
  • 第2章 デンプン系新素材(プルラン;サイクロデキストリン ほか)
  • 第3章 新甘味料(フラクトオリゴ糖;アスパルテーム ほか)
  • 第4章 健康食品新素材(EPA;レシチン ほか)
  • 第5章 その他の新素材(中鎖脂肪酸トリ・グリセリド;食品の凍結乾燥と新素材 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52286227
  • ISBN
    • 4882317214
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 334p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ