書誌事項

兵庫県南部地震から学ぶ地震の基礎知識

鎌谷秀男本文 ; 三枝省三写真

修成学園出版局 , コロナ社 (発売), 2001.6

改訂

タイトル読み

ヒョウゴケン ナンブ ジシン カラ マナブ ジシン ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・引用文献: p95

内容説明・目次

内容説明

本書は、建設技術を学んでいる人達が、先の「平成7年兵庫県南部地震」を教訓として『大地震や巨大地震が、いつか日本のどこかで必ず起こる。従って、常に充分な地震対策を講じていなければならない』ということを、よく認識するために必要な地震の基礎知識を述べたものである。

目次

  • 序 平成7年兵庫県南部地震の写真(高速道路及び一般道路の被害状況(舗装含む);鉄道の被害状況 ほか)
  • 第1章 地震と活断層(地震と活断層の概要;地震動 ほか)
  • 第2章 地震の仕組み(地球の構造;地震の仕組み)
  • 第3章 地震への認識(過去の地震;地震予知 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52368886
  • ISBN
    • 4915783189
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪,東京
  • ページ数/冊数
    99p, 図版50p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ