書誌事項

勇気の出る経営学

米倉誠一郎著

(ちくま新書, 300)

筑摩書房, 2001.6

タイトル読み

ユウキ ノ デル ケイエイガク

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

二十一世紀を迎え、日本経済は本格的な動乱期に入った。グローバル・スタンダード、IT、コーポレート・ガバナンス、社内ベンチャー等、日本企業が対応すべき問題は山積している。パラダイムの変革が要求されるいま、経営史とイノベーションの視点から経営の諸問題に明快な答えを提示する。経営者・ビジネスマン・ベンチャーを目指す学生に必読の一冊。

目次

  • 序章 経営学とは何だろうか—学問論
  • 第1章 企業は誰のものか—企業統治論
  • 第2章 「組織の時代」は終わったのか—組織論
  • 第3章 人を動かす力は何か—リーダーシップ論
  • 第4章 既存の秩序をどうやって壊すか—イノベーション論
  • 第5章 分散化した豊かな社会へ—IT革命論
  • 第6章 失敗した人間を励ますシステムを—ベンチャー論
  • 第7章 「大衆」はもういない—消費論
  • 第8章 若者や学生は今も昔もすばらしい—教育論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52401824
  • ISBN
    • 4480059008
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ