大阪十二月物語 : 近世の大坂風物詩
著者
書誌事項
大阪十二月物語 : 近世の大坂風物詩
リサイクル文化社大阪編集室 , 星雲社 (発売), 2001.6
- タイトル読み
-
オオサカ ジュウニツキ モノガタリ : キンセイ ノ オオサカ フウブツシ
大学図書館所蔵 全15件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
町人の都、近世の大坂。大阪近世史研究でアブラののりきった著者が、十二月(じゅうにつき)の物語として年中行事や生活、街の風景を掘りおこし、わかりやすく描いてゆく。過ぎ去った時と風物に大阪の“いま”と“みらい”を考える手だてが見えてくる。本書は、これからの大阪を知ろうとする人へおすすめの一書。
目次
- 1 町人の都大坂の十二月(「三都」今昔物語;浪花の十二月—『画譜』とてまりうた)
- 2 春の街と風物詩(正月風景今昔;初午参りのころ ほか)
- 3 浪花の夏は祭りと地車(四ツ橋の夕涼み;地車とだいがく—忘れられた祭りの記憶 ほか)
- 4 浪花の食の四季(浪花の食—朝粥と宿茶と半助;春から夏へ—「半助」はどこへ行った ほか)
- 5 失われた町と生活の風景(「浪花八景」;『浪華百景』にみる風景 ほか)
「BOOKデータベース」 より