九里徳泰の冒険人類学 : Homo aventure

書誌事項

九里徳泰の冒険人類学 : Homo aventure

九里徳泰著

同朋舎 , 角川書店(発売), 2001.5

タイトル読み

クノリ ノリヤス ノ ボウケン ジンルイガク : Homo aventure

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人材・情報の収集、障害の克服…冒険は企業マネジメント、経営戦略を成功に導くためのスキルとタクティクスの手本である。冒険家たちとの対話に人類と冒険の意味を問う。

目次

  • 1章 冒険への衝動(個人の冒険の時代だ;冒険の時代史 ほか)
  • 2章 冒険者の資格(冒険は美しくなければ—サポートつきの旅は醜悪だよ;普通のおばさんと冒険にでかけるおばさんの違い—ではやってごらんなさい! ほか)
  • 3章 インディペンデントとコマーシャリズム(フリー—多額をかける大探検隊は古い;会社員の冒険 不眠不休の走行—仕事との両立。帰国翌日には出社します ほか)
  • 4章 冒険の新地平(まだまだ冒険のアリーナは残されている!—女性の耐久力が生きるジャンルがある;3PP 7SSそして7DD ほか)
  • 終章(さて、冒険とはなんでしょう?シュイナードさん。—カリスマ的冒険者に尋ねた)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52429051
  • ISBN
    • 4810426858
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ