日銀不況 : 停滞の真因はデフレ政策だ

書誌事項

日銀不況 : 停滞の真因はデフレ政策だ

森永卓郎著

東洋経済新報社, 2001.7

タイトル読み

ニチギン フキョウ : テイタイ ノ シンイン ワ デフレ セイサク ダ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 これぞ、戦後最大の愚策(一日でも早い権限行使を画策;マスコミはなぜか日銀支持 ほか)
  • 第2章 速水総裁も知らなかったデフレの恐ろしさ(らせん階段を駆け下りていく;すべてはプラザ合意から始まった ほか)
  • 第3章 構造問題説の犯罪性(「構造改革なくして景気回復なし」は本当か;一大布教活動が繰り広げられた ほか)
  • 第4章 恐慌は繰り返す?大恐慌と一〇年不況(実質GDPが三割も減った;デフレは全世界に波及した ほか)
  • 終章 日銀よ、いったい何がしたいのだ(自社製品の値下がりを忌避;デフレ時代は強者天国 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ