みんなの日本語教室
著者
書誌事項
みんなの日本語教室
三笠書房, [2001.6]
- タイトル読み
-
ミンナ ノ ニホンゴ キョウシツ
大学図書館所蔵 件 / 全39件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
出版年月はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
生まれたときから当たり前のように使っている言葉だからこそ、その言葉のしくみも知っていると思い込んでいますが、実はいざ聞かれると知らないことだらけ。疑問がスッキリ解決するだけでなく、驚くほど言語感覚が鋭くなる本。
目次
- たった一字が、人間関係に摩擦を起こす!?
- 「ぼくは人間」だけど「ぼくはウナギ」っていったい…?
- 「性格はいいんだけど…」って、欠点があるってこと?
- 「犬が嫌いな猫」って犬嫌いな猫?猫嫌いな犬?
- なぜ、「空を飛ぶ」と言うのに「海を泳ぐ」と言わないのか?
- 「庭で水をまく」と「庭に水をまく」、この人はどこにいる?
- どこまでが「壊れた」で、どこからが「壊した」になるのか?
- 「夜を静かに眠りたい」ってどういう意味?
- 「無能な人」と「無能の人」の違い
- 「超かっこいい」「超大物だ」の使い方
- 「…した」は必ずしも過去を表さない
- 「走ってくる」と「走っていく」の距離感って
- 迷惑な受け身の話
- 「いいです」でいいんですか
- 日本語には日本語の論理がある
「BOOKデータベース」 より