かんたんにできる野菜の実験と観察 : 植物の生命をさぐろう

Bibliographic Information

かんたんにできる野菜の実験と観察 : 植物の生命をさぐろう

伊東正監修 ; 有沢重雄文

(総合学習遊んで学ぶ野菜の本, 3-4)

偕成社, 2001.3

  • 1
  • 2

Title Transcription

カンタン ニ デキル ヤサイ ノ ジッケン ト カンサツ : ショクブツ ノ セイメイ オ サグロウ

Available at  / 17 libraries

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784035279303

Description

野菜は、どういうふうに仲間分けできるの?花のつくりはどうなっているの?花は葉が変化したものなの?受粉・受精ってどんなこと?—植物としての野菜の生命のふしぎをかんたんな実験や観察をとおしてさぐってみましょう。

Table of Contents

  • 野菜の植物としての仲間分け
  • 科の特徴をおぼえよう
  • 花のつくりは種によってさまざま
  • 花は葉が変化したもの
  • 花を食べる野菜を解剖してみよう
  • 受粉と受精
  • 花ができるとこまる野菜
  • 子房を利用する野菜を解剖してみよう
Volume

2 ISBN 9784035279402

Description

種も呼吸をしているの?発芽に必要な条件は?根はどんな働きをしているの?根や茎はどこが成長するの?葉はなぜ緑色をしているの?—植物としての野菜の生命のふしぎをかんたんな実験や観察をとおしてさぐてみましょう。小学中級から。

Table of Contents

  • 種子(種子の力を調べよう;発芽の条件を調べよう)
  • 根(根は体をささえ、養分を吸収する)
  • 茎(茎は葉や花をつける)
  • 葉(葉は光を求めてひろがる)
  • 植物のふしぎ(道管と師管は植物の血管;体の一部から全体ができる;ちがう種類の野菜をつなぎ合わせる;害虫の被害から野菜を守る)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA52647584
  • ISBN
    • 4035279307
    • 4035279404
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    30cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top