ロケット開発「失敗の条件」 : 技術と組織の未来像

書誌事項

ロケット開発「失敗の条件」 : 技術と組織の未来像

五代富文, 中野不二男著

(ベスト新書, 2)

ベストセラーズ, 2001.7

タイトル読み

ロケット カイハツ シッパイ ノ ジョウケン : ギジュツ ト ソシキ ノ ミライゾウ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

ロケット関連年表: p[5]-[7]

付: 世界主要ロケットの「打上げ」と「失敗」状況(1枚)

内容説明・目次

内容説明

宇宙開発事業団が生んだ初の純国産ロケットH‐2は、続けざまに「失敗」した。開発者たちは、そこから何を学び何を教訓に残したのか?2001年夏、いよいよ新型ロケットH‐2Aをひっさげて、大国が群雄割拠する宇宙ビジネスの世界に参入してゆく。ロケット開発の黎明期から従事してきた研究者と日本の宇宙開発を長年追い続けてきた取材者とが、わが国のロケット開発における「失敗」を徹底的に討論した。

目次

  • 第1章 「失敗とは何か」—失敗の本質を把握する
  • 第2章 「失敗と技術」—技術とは何か
  • 第3章 「開発とリスク」—現実を知る
  • 第4章 「失敗と組織」—役所の構造
  • 第5章 「失敗とチャレンジ」—成功神話
  • 第6章 「失敗の教訓」—最大の壁・悪しき文化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ