書誌事項

現代語訳鉄山必用記事

[下原重仲著] ; 館充訳

丸善, 2001.6

タイトル別名

鉄山必用記事 : 現代語訳

タイトル読み

ゲンダイゴヤク テツザン ヒツヨウ キジ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日本鉄鋼協会社会鉄鋼工学部会前近代における鉄の歴史フォーラム「鉄山必用記事研究会」

内容説明・目次

内容説明

「鉄山必用記事」は1784年伯耆の国(現鳥取県)の人下原重仲によって著わされ、二種の写本(東大本および筑波大本)によって現代に伝えられた「近世たたら製鉄法」の古典であり、本書は東大本を底本としてその現代訳語を試みたものである。「鉄山秘書」と名付けられた東大本はまず俵国一によって解読公刊され、後に三枝博音によって再解読されて「鉄山必要記事」と改題されたが、これらの公刊書では総数126点に及び絵図・道具絵・形状絵などの記事は未解読のままであったうえ、本文についても筆写などに伴う誤字(誤文)、脱字(脱文)の存在が推察された。そこで本訳書では絵図などの記事の解読を試みるとともに、筑波大本を参照して本文の内容の正確な把握に努めている。

目次

  • 鉄山必用記事 第1(金屋子神祭文雲州非田の伝;多々良入道と云う事 ほか)
  • 鉄山必用記事 第2(鉄山に謡馴し蹈鞴歌之事)
  • 鉄山必用記事 第3(高殿作業従事者の人数と賃金のこと;高殿作業従事者への申し渡し事項 ほか)
  • 鉄山必用記事 第4(鑪場の建設工事場で心掛けるべきこと;高殿建設用材木 ほか)
  • 鉄山必要記事 第5(鞴について;大阪鞴屋助右衛門作の鞴 ほか)
  • 鉄山必用記事 第6(鉄山抱人(常雇人)の取り締まりとしての処罰の変遷;山内の常雇人全員を呼び集めて申し渡す条項 ほか)
  • 鉄山必用記事 第7(鍛冶屋だけが鞴祭を行う訳;鍛冶屋の建設材料と諸道具について ほか)
  • 鉄山必用記事 第8(元小屋内の使用道具目録;元小屋に備える帳面の目録 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52734984
  • ISBN
    • 4621048937
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 219p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ