書誌事項

源氏物語

[紫式部原著] ; 阿部秋生校注

(校注古典叢書)

明治書院, 2001.3-

  • 1 : 新装版
  • 2 : 新装版
  • 3 : 新装版
  • 4 : 新装版
  • 5 : 新装版
  • 6 : 新装版

タイトル読み

ゲンジ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1 : 新装版 ISBN 9784625713057

内容説明

本書は、「源氏物語」の教科書として、伝定家筆本・伝明融筆臨模本・飛鳥井雅康筆本(平安博物館所蔵。通称「大島本」)等を底本とし、これを「源氏物語大成」校異篇所収の青表紙本とその他数種の青表紙本とによって校訂し、青表紙本の原型に近づけることを目標として本文を作ったものである。本巻の底本には、伝明融筆臨模本(桐壷・帚木・花宴)と大島本(空蝉・夕顔・若紫・末摘花・紅葉賀)とを用いた。

目次

  • 1 桐壷
  • 2 帚木
  • 3 空蝉
  • 4 夕顔
  • 5 若紫
  • 6 末摘花
  • 7 紅葉賀
  • 8 花宴
巻冊次

2 : 新装版 ISBN 9784625713064

内容説明

本書は、「源氏物語」の教科書として、伝定家筆本・伝明融筆臨模本・飛鳥井雅康筆本(平安博物館所蔵。通称「大島本」)等を底本とし、これを「源氏物語大成」校異篇所収の青表紙本とその他数種の青表紙本とによって校訂し、青表紙本の原型に近づけることを目標として本文を作ったものである。本巻の底本には、大島本(葵・賢木・須磨・明石・澪標・蓬生・関屋・絵合・松風・薄雲・朝顔)と伝定家筆本(花散里)とを用いた。

目次

  • 賢木
  • 花散里
  • 須磨
  • 明石
  • 澪標
  • 蓬生
  • 関屋
  • 絵合
  • 松風
  • 薄雲
  • 朝顔
巻冊次

5 : 新装版 ISBN 9784625713071

内容説明

本書は、「源氏物語」の教科書として、伝定家筆本・伝明融筆臨模本・飛鳥井雅康筆本(平安博物館所蔵。通称「大島本」)等を底本とし、これを「源氏物語大成」校異篇所収の青表紙本とその他数種の青表紙本とによって校訂し、青表紙本の原型に近づけることを目標として本文を作ったものである。本巻の底本には、大島本(匂宮・紅梅・竹河・椎本・総角・宿木)、伝明融本(橋姫)と伝定家本(保坂潤治氏所蔵)(早蕨)とを用いた。

目次

  • 42 匂宮
  • 43 紅梅
  • 44 竹河
  • 45 橋姫
  • 46 椎本
  • 47 総角
  • 48 早蕨
  • 49 宿木
巻冊次

4 : 新装版 ISBN 9784625713118

内容説明

本書は、「源氏物語」の教科書として、伝定家筆本・伝明融筆臨模本・飛鳥井雅康筆本(平安博物館所蔵。通称「大島本」)等を底本とし、これを「源氏物語大成」校異篇所収の青表紙本とその他数種の青表紙本とによって校訂し、青表紙本の原型に近づけることを目標として本文を作ったものである。本巻の底本には、大島本(横笛・鈴虫・夕霧・御法・幻)、伝明融本(若菜上・若菜下)と伝定家本(前田育徳会尊経閣文庫所蔵)(柏木)とを用いた。

目次

  • 34 若菜上
  • 35 若菜下
  • 36 柏木
  • 37 横笛
  • 38 鈴虫
  • 39 夕霧
  • 40 御法
  • 41 幻

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53108020
  • ISBN
    • 4625713056
    • 4625713064
    • 4625713161
    • 4625713110
    • 4625713072
    • 4625713242
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ