Bibliographic Information

中世の出土模鋳銭

川崎利夫 [ほか] 著 ; 東北中世考古学会編

(東北中世考古学叢書, 1)

高志書院, 2001.6

Title Transcription

チュウセイ ノ シュツド モチュウセン

Available at  / 56 libraries

Note

内容: 巻頭言(川崎利夫), 序章: 模鋳銭の全国的様相, 第1部: 東北の出土模鋳銭(「青森県根城跡の模鋳銭」-トピックII「大原大明神一括出土銭」), 第2部: 出土模鋳銭の諸相(「埼玉県大久保山遺跡の一括出土銭と模鋳銭」-トピックIII「九州・沖縄の出土中世模鋳銭」), 終章: 銭と家財の所有, あとがき(山口博之), 東北の出土銭貨 遺跡分布図・遺跡名一覧

東北の出土銭貨 遺跡分布図・遺跡名一覧: p215-235

Contents of Works

  • 模鋳銭の全国的様相 / 永井久美男 [執筆]
  • 青森県根城跡の模鋳銭 / 佐々木浩一 [執筆]
  • 青森県波岡城跡の模鋳銭 / 工藤清泰 [執筆]
  • 北海道の出土模鋳銭 / 松田輝哉 [執筆]
  • 秋田県鹿角地方の模鋳銭 / 秋元信夫 [執筆]
  • 岩手県北の模鋳銭 / 阿部勝則 [執筆]
  • 大原大明神一括出土銭 / 小野寺哉志子 [執筆]
  • 埼玉県大久保山遺跡の一括出土銭と模鋳銭 / 荒川正夫 [執筆]
  • 堺の模鋳銭と成分分析 / 嶋谷和彦 [執筆]
  • 平安京八条院町と銭貨鋳型 / 山本雅和 [執筆]
  • 九州・沖縄の出土中世模鋳銭 / 大庭康時 [執筆]
  • 銭と家財の所有 / 小野正敏 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

中国の渡来銭を日本国内でコピーしてつくった模鋳銭。銭名のない無文銭や輪銭など東北で出土する模鋳銭の実態を探り、畿内における鋳造技術の問題なども合わせて模鋳銭の存在意義を模索する。東北の出土銭貨遺跡分布図付。

Table of Contents

  • 第1部 東北の出土模鋳銭(青森県根城跡の模鋳銭;青森県浪岡城跡の模鋳銭;秋田県鹿角地方の模鋳銭;岩手県北地方の模鋳銭)
  • 第2部 出土模鋳銭の諸相(埼玉県大久保山遺跡の一括出土銭と模鋳銭;堺の模鋳銭と成分分析;平安京八条院町と銭貨鋳型;銭と家財の所有)
  • 東北の出土銭貨/遺跡分布図・遺跡名一覧

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top