書誌事項

宗教の創造力

荒木美智雄 [著]

(講談社学術文庫, [1498])

講談社, 2001.9

タイトル読み

シュウキョウ ノ ソウゾウリョク

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 「宗教の創造」(法藏館, 1987.7)

内容説明・目次

内容説明

宗教のもつ巨大な力は何に由来するのか—。教祖たちはつねに「危機の時代」に現れる。彼らの鬱勃たる力は、生命力を喪失した旧秩序を破壊し、“新しい人間”“新しい世界”を創造する。聖なる体験が生む、宇宙の新鮮な輝き。教祖の聖伝から千年王国論的宗教運動まで、多くの宗教現象をたんねんに読みとき、宗教の根源たる「聖なるもの」と二一世紀の可能性に鋭く迫る。

目次

  • 1 周縁・底辺からの新しい宗教的統合(周縁と新しい人間—「教祖」という宗教現象;教祖の「聖伝」と「自叙伝」—金光教における「教祖と教団」から;カーゴ・カルトの意味するもの—新しい人間と新天地への希い ほか)
  • 2 宗教学の新しい方向を求めて(聖なる時間・空間—宗教における歴史と構造の問題として;宗教研究の新しい地平—宗教と社会の統合的理解のために;フォーク・レリジオンの世界—日本宗教史の統合的理解を求めて ほか)
  • 3 二十一世紀の宗教学(現代都市の危機と二十一世紀の宗教)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53364177
  • ISBN
    • 4061594982
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    369p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ