書誌事項

本居宣長の学問と思想

芳賀登著

(芳賀登著作選集 / 芳賀登著, 第4巻)

雄山閣出版, 2001.9

タイトル読み

モトオリ ノリナガ ノ ガクモン ト シソウ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

没後200年にあたり、宣長の思想形成と現代評価としての「宣長問題」を論じ、鈴の屋門人録から尾張・遠江などの近世国学者たちの人脈と地方文化・運動の展開を紹介する。

目次

  • 1 本居宣長の学問の筋(本居宣長の学問論;『宣長問題』と本居宣長)
  • 2 本居宣長の思想形成(本居宣長の思想形成;本居宣長と『直毘霊』 ほか)
  • 3 本居宣長と知識人社中鈴門(遠江の大人栗田土満の学問;本居宣長と田中道麿)
  • 4 鈴門の地方浸透とその変質(本居宣長と鈴の屋門の人々;本居国学の地方浸透と化政期文化社会の変質 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53402800
  • ISBN
    • 463901743X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ