書誌事項

読むことは生きること

紺野順子著 ; ささめやゆき絵

(読書かんそう文のかきかた, 中学生向き)

ポプラ社, 2000.5

タイトル別名

読書感想文の書き方

タイトル読み

ヨム コト ワ イキル コト

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ名の表記: 読書感想文の書き方

内容説明・目次

内容説明

感想文を書くということは、一冊の本と真剣にむきあうことで、自己を見つめ、新しい自己を発見するという、きわめて緊張感をともなう営みなのだ。著者は、本書で、一冊の本と本気でむきあう読書があることを、多くの中学生に伝えたいと考えた。中学生向き。

目次

  • 序章 読書感想文を書くということ
  • 第1章 すべては感動がはじまり
  • 第2章 本との出会いは自分が作る
  • 第3章 読んで考える、考えて読む
  • 第4章 何について書きたいか考えてみる
  • 第5章 自分でなければ書けないことを書く
  • 第6章 読んだ本に即して書く
  • 第7章 どのように書くか考える
  • 第8章 文章作法をきちんと守って書く
  • 第9章 自分で満足できる作品に仕上げよう
  • 終章 生きるとは感動することができるということ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53481851
  • ISBN
    • 4591064662
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ