書誌事項

Berühmte Opernarien = Famous opera arias = Airs d'opéra célèbres

Orfeo, p1984, c1985

録音資料(音楽)(CD)

タイトル別名

オペラ・アリア集

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

Japanese title on pamphlet: オペラ・アリア集

Brigitte Fassbaender, mezzo-soprano ; Radio-Sinfonieorchester Stuttgart ; Hans Graf, conductor

Recorded: 07. -10.02. und 26./27.11.1983, Funkstudio Berg des SDR, Stuttgart

Compact disc

解説書1冊(原語), リーフレット1枚(日本語)

収録内容

  • "Non è si vage e bello" : Arie des Caesar aus "Giulio Cesare" = ジュリオ・チェザーレ : チュザーレのアリア「野の花もこんなに愛らしく美しくない」 / Händel
  • "Che faro senza Euridice" : Arie des Orpheus aus "Orfeo ed Euridice" = オルフェオとエウリディーチェ : オルフェオのアリア「エウリディーチェを失って」 / Gluck
  • "Deh, per questo istante solo" : Arie (Rondo) des Sextus aus "La Clemenza di Tito" = 皇帝ティートの慈悲K.621 : セストのアリア「ああ、このひと時だけでも」 / Mozart
  • "Lieto del dolce incarco - Ascolta! Se Romeo t'uccise un figlio" : Szene des Romeo aus "I Capuleti e i Montecchi" = カプレーティとモンテッキ : ロメオのシェーナ「お聞き下さい。ロメオが御子息を殺したにしても」 / Bellini
  • "Lebt wohl, ihr Berge" : Rezitativ und Arie der Johanna aus "Die Jungfrau von Orleans" = オルレアンの少女 : ジャンヌのレチタティーヴォとアリア「さようなら、故郷の丘」 / Tschaikowsky
  • "Près des remparts de Seville" : Seguidilla der Carmen aus "Carmen" = カルメン : カルメンのセギディーリャ「セビリャのとりでの近くで」 / Bizet
  • "Printemps qui commence" : Arie der Dalila aus "Samson et Dalila" = サムソンとダリラ : ダリラのアリア「春はめざめて」 / Saint-Saëns
  • "Va! Laisse couler mes larmes" : Arie der Charlotte aus "Werther" = ウェルテル : シャルロットのアリア「いいの!泣くままにしておいて」 / Massenet
  • "Höre mit Sinn, was ich dir sage!" : Szene der Waltraute aus "Götterdämmerung" = 神々の黄昏 : ヴァルトラウテの場「私の言うことをよく聞いて下さい!」 / Wagner

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53852079
  • 出版国コード
    gw
  • タイトル言語コード
    ger
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    [München]
  • ページ数/冊数
    1 sound disc
  • 大きさ
    4 3/4 in.
  • 付属資料
    1 pamphlet + 1 leaflet
  • 分類
  • 件名
ページトップへ