Bibliographic Information

サイバー経済学

小島寛之著

(集英社新書, 0110A)

集英社, 2001.10

Title Transcription

サイバー ケイザイガク

Available at  / 103 libraries

Note

参考文献: p254

Description and Table of Contents

Description

IT(情報技術)時代、高度な数学に裏打ちされた金融工学が、リスクを売買する新しい市場を開拓した。しかし、数理的なテクノロジーが市場を一変する一方、世界経済の前途には暗い影が差している。本書は、「ベイズ推定」等、確率論を携えたリスク制御の新テクノロジーを、数式を極力使わずにわかりやすく紹介し、また、最新の経済学から興味深いモデルを厳選して、金融ビッグバンやデフレ不況を分析する。そして、「自己責任」を標榜する日本経済の方向性に疑義を呈し、市場が宿命的に抱えもつ「魔物」の存在を浮き彫りにしてゆく。

Table of Contents

  • 序章 市場に棲む魔物
  • 第1章 サイバー経済
  • 第2章 IT時代のベイズテクノロジー
  • 第3章 金融工学とリスクの売買
  • 第4章 投機社会の危険性
  • 第5章 個人が合理的でも社会は調和しない
  • 第6章 バブルに踊るのは愚かな人々か
  • 第7章 市場にかける魔法

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA53926120
  • ISBN
    • 4087201104
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top