英語の授業に活かすインターネット : 導入から授業活動・計画の組み立てまで
Author(s)
Bibliographic Information
英語の授業に活かすインターネット : 導入から授業活動・計画の組み立てまで
(21世紀の英語教育を考える)
ピアソン・エデュケーション, 2001.9
- Other Title
-
How to use the internet in ELT
英語の授業に活かすインターネット : 導入から授業活動計画の組み立てまで
- Title Transcription
-
エイゴ ノ ジュギョウ ニ イカス インターネット : ドウニュウ カラ ジュギョウ カツドウ ケイカク ノ クミタテ マデ
Available at 130 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
原著(Pearson Education, 2000)の翻訳
付属資料: CD-ROM(1枚 12cm)
英語教育関連のメーリングリスト, ウェッブサイト, さらに深く学びたい人のための関連文献: p190-201
Description and Table of Contents
Description
e‐mail、World Wide Webといった電子ツールは、今やコミュニケーションを重視する語学教育には欠かせない。本書ではこれらのツールを基礎から教育現場での応用まで、具体的な操作や事例を通して学ぶ。教室で行う具体的なアクティビティや理解を確認するタスク・ファイル(練習問題)は、100を超える貴重な語学関連ウェブサイト集とともに本文と電子化された付属のCD‐ROMに収録され、個々の学習者に合うように利用できる。インターネットにあまり詳しくないものの自分自身や学習者のためになんとかマスターしたい、と願う英語教師のための必読書。
Table of Contents
- 第1章 インターネットとは何か
- 第2章 インターネットでブラッシュアップ
- 第3章 インターネットは教材の宝庫
- 第4章 インターネットを授業で使う
- 第5章 インターネットを利用した授業活動
- 第6章 インターネットを教科書として使う
by "BOOK database"