教室で・家庭でできる漢字学習&クイズ

Bibliographic Information

教室で・家庭でできる漢字学習&クイズ

田中清之助著

黎明書房, 2001.9

  • 低学年
  • 中学年
  • 高学年

Other Title

教室で・家庭でできる漢字学習&クイズ

Title Transcription

キョウシツ デ カテイ デ デキル カンジ ガクシュウ アンド クイズ

Available at  / 8 libraries

Note

「漢字が楽しくなる5分間学習」の新装解題

Description and Table of Contents

Volume

低学年 ISBN 9784654000210

Description

むずかしい漢字も楽しみながら簡単に覚えられる、漢字学習のちょっとしたアイディアと工夫が満載。

Table of Contents

  • 便利な漢字と仲よしに—かなで書くことのまちがい・不便の話
  • 景色の中に漢字が見えるよ—自然の中の象形文字の話
  • 桃の数はいくつ?—漢数字のはじまりの話
  • みんな読めるよお金の漢字—大きな数の漢字の話
  • 博士と雷の親子—指事文字の話
  • 漢字の福笑い—体の漢字のなりたちの話
  • おもしろ漢字覚え術—漢字印象づけ記憶法のくふうの話
  • どうして口なの?どうして工なの?—類似文字識別の話
  • 足田手ん木になあれ—あて字の禁止と表意文字への理解の話
  • 切り紙でできる漢字こんなにたくさんあるよ—左右同形漢字の話〔ほか〕
Volume

中学年 ISBN 9784654000227

Description

むずかしい漢字も楽しみながら簡単に覚えられる、漢字学習のちょっとしたアイディアと工夫が満載。

Table of Contents

  • ワニ先生の昔ばなし—漢字はこうして日本に伝わりました
  • カンジ君とカナちゃん—漢字とひらがなのちがいと役わり
  • あ!鳥が飛んだ—絵をもとに文字ができました
  • 桃の畑で文字作り—形で表せないものの文字作りは…
  • 漢字と漢字のドッキング—そしてたくさんの新しい文字ができました
  • 友だちの名まえ—名まえの漢字にはそれぞれ意味があります
  • ユカリちゃんはウッカリさん—漢字のそっくりさんにご用心
  • 外国人のおねえさん、漢字にチャレンジ—漢字には音訓いろいろな読みかたがあります
  • 回転ホテルにだまされた—同じ読みかたで意味のちがう漢熟語に注意
  • 日の出の京都はよい景色—俳句を作って漢字を覚えましょう〔ほか〕
Volume

高学年 ISBN 9784654000234

Description

むずかしい漢字も楽しみながら簡単に覚えられる、漢字学習のちょっとしたアイディアと工夫が満載。

Table of Contents

  • 占いの言葉を刻んだ骨—漢字のはじまりの話(1)
  • 壷に刻まれた謎の文字—漢字のはじまりの話(2)
  • 「英語」っていったい何語だ?—仮借・転注文字の話
  • びっくり文字おもしろ文字いろいろ—文字の形の移り変わりの話
  • カラスの羽に書かれた国書—漢字伝来の話
  • カンジ!かんじ!漢字ばかりの歌—万葉仮名の話
  • 漢字から生まれた日本人の三大発明文字—仮名と国字の話
  • 弥次喜多ずっこけ道中—漢語の話
  • てれすことすてれんきょう?—魚へんの漢字いろいろ話
  • カンジイ博士の漢字ものしり講座(1)—漢字は便利だという話〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA53981402
  • ISBN
    • 4654000216
    • 4654000224
    • 4654000232
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    3冊
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top