緑色はホントに目にいいの? : 図解常識を科学する : ホントかウソか!?40問
Author(s)
Bibliographic Information
緑色はホントに目にいいの? : 図解常識を科学する : ホントかウソか!?40問
(ウェッジ選書, 7)
ウェッジ, 2001.10
- Title Transcription
-
ミドリイロ ワ ホント ニ メ ニ イイノ : ズカイ ジョウシキ オ カガク スル : ホント カ ウソ カ 40モン
Available at / 42 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は、緑色が目にいいってホント?朝の果物は金ってホント?語学力は幼児期に身につくってホント?等々、人間の心と体と生活にまつわるありとあらゆる常識、定説に対して、ちょっと待って、ホントにそうなの?と疑問をぶつけ、検証したものである。まず、著者が科学的なバックグラウンドを調べ、その道の専門家に取材し、できるだけ最新の科学的根拠、調査結果を示してもらって、その時点でのホント、ウソの程度を明らかにしようとした。
Table of Contents
- 体にいいこと、ウソ?ホント?(緑色は目にいいってホント?;抗菌グッズは体にいいってホント?;入浴剤に温泉効果があるってホント? ほか)
- 体のしくみ、ウソ?ホント?(フェロモン効果がヒトにもあるってホント?;脳の成長は3歳で決まるってホント?;近眼の人は老眼になりにくいってホント? ほか)
- 身の回りの疑問、ウソ?ホント?(スポーツで左利きが有利ってホント?;繊維が形状を記憶するってホント?;語学力は幼児期に身につくってホント? ほか)
by "BOOK database"