21の日本の名画を愉しむ : 時代を映す美の真髄

Bibliographic Information

21の日本の名画を愉しむ : 時代を映す美の真髄

岡部昌幸監修

(青春Best文庫)

青春出版社, 1999

Title Transcription

21 ノ ニホン ノ メイガ オ タノシム : ジダイ オ ウツス ビ ノ シンズイ

Available at  / 3 libraries

Description and Table of Contents

Description

雪舟、応挙、写楽、夢二…日本の美を描きあげた名匠たちの素顔と作品の謎にせまる。

Table of Contents

  • 鳥羽僧正伝—映画的魅力に満ちた絵巻物の世界
  • 雪舟—精神世界の風景を描く墨と筆の芸術
  • 長谷川等伯—魂を揺さぶる水墨画の到達点
  • 狩野永徳—戦国時代が生んだ豪快な獅子像
  • 俵谷宗達—新しい意匠を生んだ琳派の第一歩
  • 尾形光琳—装飾美という新しい美意識の誕生
  • 与謝蕪村—生きざまとして描いた文人画の祖
  • 円山応挙—徹底した写実の果てにとらえた「精神」
  • 喜多川歌麿—心の内面をも描いた美人大首絵
  • 葛飾北斎—新たな表現を求め続けた「画狂人」〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top