Bibliographic Information

日本の中世社会

永原慶二著

(岩波モダンクラシックス)

岩波書店, 2001.11

Title Transcription

ニホン ノ チュウセイ シャカイ

Available at  / 62 libraries

Note

本書は1968年5月、「日本歴史叢書」の1冊として岩波書店より刊行

参考文献解説: p337-343

Description and Table of Contents

Description

一〇世紀以降の中世社会において初めて、日本の民衆は自己を発見し確立する方向へと歩み出した。土地所有関係の展開を基軸として、日本の中世社会の成立と特色を論じ、日本の封建制を西欧型とする主張にも応える。

Table of Contents

  • 1 序説—課題と前提—(日本封建社会の評価をめぐる問題;中世社会の歴史的諸前提)
  • 2 中世的土地所有関係の形成(私領と開発領主—領主的土地所有の形成;名と作手—農民的土地保有の進展;職と所領寄進—荘園的土地所有性の成立)
  • 3 荘園制下の身分・階級構造(在地領主の政治的進出;荘園制下の村と農民;中央貴族の荘園支配;荘園制下の階級矛盾)
  • 4 日本中世社会の段階と特徴(荘園制社会の構造的特質;中世後期社会の展開と特徴)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA54312601
  • ISBN
    • 400026673X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 343, 9p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top