天、一切ヲ流ス : 江戸期最大の寛保水害・西国大名による手伝い普請

書誌事項

天、一切ヲ流ス : 江戸期最大の寛保水害・西国大名による手伝い普請

高崎哲郎著

鹿島出版会, 2001.10

タイトル別名

天一切ヲ流ス : 江戸期最大の寛保水害西国大名による手伝い普請

タイトル読み

テン、イッサイ オ ナガス : エドキ サイダイ ノ カンポウ スイガイ・サイゴク ダイミョウ ニヨル テツダイ フシン

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

主な引用・参考文献: p232-233

内容説明・目次

内容説明

江戸期中期・徳川吉宗政権下の寛保二年、関東甲信越地方は大水害に襲われた。超大型台風により千曲川、利根川、荒川、江戸川は未曾有の大洪水となり、流域では江戸期最大の大惨事となった。大江戸は濁流のため水没した。この年は戌年であり、水死者が二万人を超えるとの説もあるこの大水害は「戌の満水」として後世まで語り継がれた。江戸幕府は、台風の直撃を受けなかった西日本の十名の大名に「手伝い普請」を命じた。真冬の突貫工事であり、各藩とも巨額の出費を強いられた。現地では飢えと寒さのため人夫による暴動などが起きた。大水害の惨さと復旧工事の過酷さを描く。

目次

  • 第1部 大洪水—渺々トシテ海上ヲ見ル(「戌ノ満水」;関八州の大水害;大水害後に襲うもの〜飢えと寒さ)
  • 第2部 救恤の旗、ひるがえる—西国大名の手伝い普請(西国大名、手伝い普請を命じらる;萩・毛利藩;岩国領吉川家;岡山藩;熊本藩;津藩;臼杵藩およびその他の藩)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ