日本書紀 (ヤマトフミ)

Bibliographic Information

日本書紀 (ヤマトフミ)

舎人親王撰

八尾甚四郎友春 : 武村市兵衛昌常 : 山本平左衛門常知 : 村上勘兵衛元信, 寛文9 [1669]

  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3-5
  • 巻第6-7
  • 巻第8-10
  • 巻第11-13
  • 巻第14-15
  • 巻第16-18
  • 巻第19
  • 巻第20-22
  • 巻第23-24
  • 巻第25
  • 巻第26-28
  • 巻第29
  • 巻第30

Other Title

日本書紀

日本紀

Title Transcription

ヤマト フミ

Available at  / 1 libraries

  • University of Tsukuba Library

    巻第1ヨ240-28100767653140, 巻第2ヨ240-28100767653157, 巻第3-5ヨ240-28100767653164, 巻第6-7ヨ240-28100767653171, 巻第8-10ヨ240-28100767653188, 巻第11-13ヨ240-28100767653195, 巻第14-15ヨ240-28100767653201, 巻第16-18ヨ240-28100767653218, 巻第19ヨ240-28100767653225, 巻第20-22ヨ240-28100767653232, 巻第23-24ヨ240-28100767653249, 巻第25ヨ240-28100767653256, 巻第26-28ヨ240-28100767653263, 巻第29ヨ240-28100767653270, 巻第30ヨ240-28100767653287

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成

30巻15冊 (2帙入)

刊本

巻第11-13から巻第30までは外題なし

版心の書名: 日本紀

撰者名は慶長己亥年の跋より

慶長己亥年の跋の末に「以 勑本板行」とあり

全[653]丁 (巻第1: 42丁, 巻第2: 38丁, 巻第3-5: 20, 12, 13丁, 巻第6-7: 17, 26丁, 巻第8-10: 6, 21, 13丁, 巻第11-13: 24, 9, 16丁, 巻第14-15: 30, [20]丁, 巻第16-18: 6, 20, 9丁, 巻第19: 44丁, 巻第20-22: 14, 12, 29丁, 巻第23-24: 13, 20丁, 巻第25: 38丁, 巻第26-28: 16, 20, 18丁, 巻第29: 51丁, 巻第30: 34, 2丁)

乱丁あり: 巻第1の1丁目の前に巻第10の最終丁(14丁目)が混入, 巻第16の第4・5丁が前後している

巻第15の最終丁は虫損の為判読不能

四周双辺8行18字 内匡廓: 22.0×15.1cm 双魚尾 片仮名付訓

朱墨と墨書の書き入れあり

印記1印あり (摩耗のため判読不能)

保存状態: 虫損, 汚損あり, 巻第19の第43丁に破れあり

Details

  • NCID
    BA54770650
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [出版地不明]
  • Pages/Volumes
    15冊
  • Size
    26.6×18.3cm
Page Top