チョウとガのふしぎな世界

書誌事項

チョウとガのふしぎな世界

矢島稔著

(わたしの昆虫記, 3)

偕成社, 2001.5

タイトル読み

チョウ ト ガ ノ フシギナ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

索引あり

内容説明・目次

内容説明

チョウとガは、どこがちがうのか?冬でも色とりどりのチョウが舞う、世界で初めての「昆虫生態園」を実現させた著者が、長年にわたって自然と深くかかわってきたナチュラリストの目を通し、まだ、多くの疑問が残されている、チョウとガのふしぎな世界の謎ときに挑戦。小学上級から大人まで。

目次

  • 第1章 アゲハの観察から(アゲハは、どのようにカラタチをみつけるのか?;アゲハは成虫になるまで、どのくらいミカンの葉をたべるのか?)
  • 第2章 「いつでもチョウの飛ぶ世界」の実現(なぜ、チョウはふえないのか?;正方形の「チョウの温室」;冬でもねむらないサナギをつくる)
  • 第3章 チョウとガは、どこがちがうのか?(昼飛ぶチョウ、夜飛ぶガ…?;ガの木、チョウの枝;ガからチョウへ)
  • 第4章 「生態記録ノート」から(クロシジミとクロオオアリ;オスとメスのであい;アサギマダラの配偶行動;チョウのみている世界;あこがれのチョウ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54785749
  • ISBN
    • 4036171305
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    171p
  • 大きさ
    22cm
  • 親書誌ID
ページトップへ