自己組織化と創発の経済学 : 「日本的システム」に未来はあるか

書誌事項

自己組織化と創発の経済学 : 「日本的システム」に未来はあるか

富森虔児著

シュプリンガー・フェアラーク東京, 2001.12

タイトル読み

ジコ ソシキカ ト ソウハツ ノ ケイザイガク : ニホンテキ システム ニ ミライ ワ アルカ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

主要文献一覧: p[239]-244

内容説明・目次

内容説明

1980年代後半以降、世界的な展開をみせている複雑系経済学および進化経済学。これらの理論に基づく日本の経済システムの形成と今後の展開にあらたな道筋を示す期待の一冊。

目次

  • 第1部 自己組織化と「進化」(複雑系科学革命と自己組織化論;生命関係論(バイオホロニックス)的自己組織化論;進化)
  • 第2部 「日本的システム」の自己組織化ドラマ—「成功」の過去とこれから(「日本的システム」の全体像—参加プレイヤーとその相互補完関係;「日本的システム」の自己組織化と高度成長の創発;「日本的システム」の頽落と今後の展望;デジタルエコノミーと創発的成長)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54895791
  • ISBN
    • 443170941X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 254p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ