ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック : 拡散する「音楽」、解体する「人間」
Author(s)
Bibliographic Information
ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック : 拡散する「音楽」、解体する「人間」
大村書店, 2001.12
- Other Title
-
ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック
Post-techno[logy] music
- Title Transcription
-
ポスト テクノロジー ミュージック : カクサン スル オンガク カイタイ スル ニンゲン
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 久保田晃弘
Description and Table of Contents
Description
“音楽”“テクノロジー”“人間”、相互作用するクリティカルな関係性の探求。
Table of Contents
- デジタル表現の四つの特徴—ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック序論
- テクノ(ロジー)の社会学
- 「反復だからといって退屈とは限らない」—ジャズ、テクノなどにおける反復性の不確かな評価について
- 今日のポップ・ミュージックにおけるデジタル性の諸問題—サンプリング、サウンド・エフェクト、サウンド・デザイン
- 表現メディアとしてのコンピュータとネットワーク
- 「音楽」の消滅とその“痕跡”
- 「革命」はインターネットではストリームされない
- 私にとっての機械仕掛けの神、または単なるツール・ボックス
- ネットワーク上の音楽スタジオ—GNUsicプロジェクトの意味を再考する
- オヴァルプロセス講義—オヴァル的メソッドとその音楽アプローチ〔ほか〕
by "BOOK database"