日本書紀 (ヤマトフミ)
Author(s)
Bibliographic Information
日本書紀 (ヤマトフミ)
八尾甚四郎友春 : 武村市兵衛昌常 : 山本平老衛門常知 : 村上 勘兵衛元信, 寛文9 [1669]
- 巻第1-2
- 巻第3-6
- 巻第7-9
- 巻第10-13
- 巻第14-16
- 巻第17-19
- 巻第20-23
- 巻第24-25
- 巻第26-28
- 巻第29-30
- Other Title
-
日本書紀
- Title Transcription
-
ヤマトフミ
Available at / 1 libraries
-
巻第1-2ヨ240-314100768502249,
巻第3-6ヨ240-314100768502256, 巻第7-9ヨ240-314100768502263, 巻第10-13ヨ240-314100768502270, 巻第14-16ヨ240-314100768502287, 巻第17-19ヨ240-314100768502294, 巻第20-23ヨ240-314100768502300, 巻第24-25ヨ240-314100768502317, 巻第26-28ヨ240-314100768502324, 巻第29-30ヨ240-314100768502331 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
30巻10冊 (2帙入)
刊本
巻第29-30の跋に「慶長己亥姑洗吉辰」「正四位下行少納言兼侍従臣清原朝臣國賢敬識」「勅本板行」とあり
全[654]丁 (巻第1-2: 42, 38丁, 巻第3-6: 20, 12, 13, 17丁, 巻第7-9: 26, 6, 21丁, 巻第10-13: 14, 24, 9, 16丁, 巻第14-16: 30, 20, 6丁, 巻第17-19: 20, 9, 44丁, 巻第20-23: 14, 12, 29, 13丁, 巻第24-25: 20, 38丁, 巻第26-28: 16, 20, 18丁, 巻第29-30: 51, 34, 2丁)
出版事項は巻第29-30の第34丁目ウラより
四周双辺8行17字 内匡廓: 22.0×15.6cm 双魚尾
最終丁が後表紙に貼付: 巻第3-6, 巻第20-23, 巻第29-30
朱墨の書き入れあり