英語文型完全トレーニング : 聞く・読む・話す・書くために…

書誌事項

英語文型完全トレーニング : 聞く・読む・話す・書くために…

阿部友直著

(English Proシリーズ)

テイエス企画, 2001.3

  • : 新装版

タイトル別名

Grammer & sentence patterns

英語文型完全トレーニング

タイトル読み

エイゴ ブンケイ カンゼン トレーニング : キク ヨム ハナス カク タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)

内容説明・目次

巻冊次

ISBN 9784887840157

内容説明

『TOEFL TEST対策完全英文法』の著者が「使える英語」の基礎体力づくりをとことん指南。

目次

  • 第1章 英文の骨格(基本文)は5文型14パターンでできている
  • 第2章 筋力増強法(修飾)の重要な要素、副詞とつなぎの接続詞を完全マスターしよう
  • 第3章 重要な手足の骨(名詞)はいろいろな筋肉でパワーアップされる
  • 第4章 文のかなめ・背骨(動詞)を太くしてさらにパワアップしよう
  • 第5章 要素の代用・if・挿入・省略でパワーアップの総仕上げをしよう
巻冊次

: 新装版 ISBN 9784887840553

内容説明

5文型14パターンで聞ける・読める・話せる・書ける。

目次

  • 第1章 英文の骨格(基本文)は5文型14パターンでできている(文の骨格:主語と動詞;文の骨格を作る5文型と14パターン ほか)
  • 第2章 筋力増強法(修飾)の重要な要素、副詞とつなぎの接続詞を完全マスターしよう(「いつも文句を言っている」は副詞による拡大;「コストを考えると、—」は副詞句による拡大 ほか)
  • 第3章 重要な手足の骨(名詞)はいろいろな筋肉でパワーアップされる(「長嶋さんは、有名な監督で—」は同格の名詞(句)で;「すばらしい、小さな白い家」イメージを豊かにする形容詞 ほか)
  • 第4章 文のかなめ・背骨(動詞)を太くしてさらにパワーアップしよう(「いつも文句を言っている」は現在形で表す;「同僚に電子メールを送っていた」は過去進行形で表す ほか)
  • 第5章 要素の代用・it・挿入・省略でパワーアップの総仕上げをしよう(「あなたがそれを好きかどうかは問題ではない」は主語の代用で表す;「延期するよう提案した」は目的語の代用で表す ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55220305
  • ISBN
    • 4887840152
    • 4887840551
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    363p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ