グローバリゼーションと中国経済
Author(s)
Bibliographic Information
グローバリゼーションと中国経済
新評論, 2002.1
- Title Transcription
-
グローバリゼーション ト チュウゴク ケイザイ
Available at 177 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p245-252
Description and Table of Contents
Description
中国のWTO(世界貿易機関)加盟の最終承認により、中国市場と世界市場の一層の融合、グローバル化は不可避である。本書は国民経済と地方経済の二つの視点から中国経済とグローバル経済の関係を実証的に究明する。
Table of Contents
- 第1部 中国型経済システムと多国籍企業(中国型経済システムの形成と多国籍企業;多国籍企業の対中直接投資と経営実態;多国籍企業の輸出活動と中国経済;グローバリゼーションと国民経済—開放体制における内外均衡)
- 第2部 中国型経済システムと地方経済—中国東北地区の経済と北東アジア経済交流圏(国際化時代の地方経済—グローカリズムの意義と可能性;中国東北地区の歴史と現状;中・ロ国境貿易の進展と地方市場圏;中国港湾・海運の発展と北東アジア経済圏)
by "BOOK database"