白村江の戦いと大東亜戦争 : 比較・敗戦後論

Bibliographic Information

白村江の戦いと大東亜戦争 : 比較・敗戦後論

室伏志畔著

同時代社, 2001.7

Title Transcription

ハクソンコウ ノ タタカイ ト ダイトウア センソウ : ヒカク ハイセンゴロン

Available at  / 6 libraries

Description and Table of Contents

Description

戦前の皇国史観と戦後の文献実証史学は、激しく対立するかに見えて実は一つのコインの表裏にすぎない。戦後実証史学は、記紀文献の指示におおむね忠実であることによって、その編纂者の意図する思惑と造作に結果としてはまり込む。室伏「幻想史学」とは、当時の共同幻想の諸相を周辺からあぶり出し思惑と造作の内にある歴史を眼前に躍動してつかみだす論理的手法であり、それは20世紀の60年代以降の諸思潮の成果の総合の上に、狭い歴史学に哲学や社会学、心理学の知見を投入することによって歴史を多元的市民に奮還する試みである。藤原不比等という人物の卓抜な構想「大和一元史観」の袋状のなかに1300年もの眠りに陥った共同幻想の脱構築を果たし、東アジア史を共有していく豊饒な未来の歴史学へ連なるアプローチである。

Table of Contents

  • 敗戦認識とアジア
  • 筑紫都督府とGHQ
  • 占領政策の転換と新羅
  • 亡国の思想と立国の精神
  • 捏造考古学と記紀史観
  • 天皇制の変質と多氏
  • 飛鳥の地上絵と春日信仰
  • かぐや姫と神宝(神器)
  • 玉藻刈りと石舞台
  • タラシ系征服史観と『日本書紀』
  • 遠謀深慮と歴史の逆説

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA55313042
  • ISBN
    • 4886834523
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    61p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top