續日本後紀
著者
書誌事項
續日本後紀
河内屋勘助 , 須原屋茂兵衛 : 須原屋伊八 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七, 天保14 [1843]
- 巻第1-2
- 巻第3-4
- 巻第5-6
- 巻第7-8
- 巻第9-10
- 巻第11-12
- 巻第13-14
- 巻第15-16
- 巻第17-18
- 巻第19-20
- タイトル読み
-
ショク ニホン コウキ
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
巻第1-2ヨ250-10100768505103,
巻第3-4ヨ250-10100768505110, 巻第5-6ヨ250-10100768505127, 巻第7-8ヨ250-10100768505134, 巻第9-10ヨ250-10100768505141, 巻第11-12ヨ250-10100768505158, 巻第13-14ヨ250-10100768505165, 巻第15-16ヨ250-10100768505172, 巻第17-18ヨ250-10100768505189, 巻第19-20ヨ250-10100768505196 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
20巻10冊 (1帙入)
刊本
著者名は巻頭及び序より
その他の著者名: 藤原良相, 伴善男, 春澄善縄, 県犬養貞守
巻末に「寛文八戊申孟冬穀旦 立野春節識 洛陽小川林和泉掾版行」「天明八申春焼失寛政七乙卯春再刻 洛三條出雲寺林元章」とあり
刊記に「天保十四年癸卯九月鐫」とあり
全[488]丁 (巻第1-2: 27, 12丁, 巻第3-4: 26, 22丁, 巻第5-6: 32, 18丁, 巻第7-8: 19, 31丁, 巻第9-10: 39, 28丁, 巻第11-12: 15, 32丁, 巻第13-14: 32, 16丁, 巻第15-16: 16, 26丁, 巻第17-18: 18, 31丁, 巻第19-20: 32, 15, [1]丁)
巻第19-20以外の最終丁は後表紙に貼付
巻第19-20の後表紙見返しに刊記あり
四周双辺8行17字 内匡廓: 21.3×14.4cm 双魚尾 片仮名付訓
保存状態: 虫損あり