書誌事項

書経

百年先生述

(經典餘師 / 溪百年述)

豊田屋卯左衞門 : 柏原屋與左衞門 : 河内屋和輔 : 河内屋源七郎 : 河内屋太助 : 河内屋喜兵衞 , 丸屋市兵衞 : 石田治兵衞 : 風月庄左衞門 , 須原屋茂兵衞 : 山城屋佐兵衞, 安政5 [1858]

再刻

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4
  • 巻之5
  • 巻之6

タイトル別名

經典餘師書經之部

書經之部 : 經典餘師

タイトル読み

ショキョウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成

刊本

書名は刷り題簽より

表紙見返しの書名: 經典餘師書經之部(「經典餘師」部分は二行書き)

著者名は表紙見返しより

表紙見返しに「浪華書林 五書堂合刻」とあり

全[239]丁 (巻之1: 3, 32丁, 巻之2: 18丁, 巻之3: 19-63丁, 巻之4: 57丁, 巻之5: 42丁, 巻之6: 40, 2丁)

巻之1, 巻之2の最終丁は後表紙に貼付

後表紙見返しに刊記あり

左右双辺有界9行 内匡廓: 18.1×13.3cm 単魚尾 平仮名付訓

頭書あり

印記: 「河村郡西郷村大字八屋村本福井之印」

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 經典餘師

    溪百年述

    [出版者不明] 寛永3-安政5 [1791-1858]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55601513
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    浪花 [大坂],平安 [京都],東都 [江戸]
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    22.5×16.1cm
  • 親書誌ID
ページトップへ