江戸・東京事件を歩く

著者

書誌事項

江戸・東京事件を歩く

山本純美 , 井筒清次著

アーツアンドクラフツ, 2001.12

タイトル別名

事件を歩く:江戸・東京

タイトル読み

エド トウキョウ ジケン オ アルク

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

政治的大事件、殺人、放火、トピックスetc.68件。新旧の地図・写真・図版を駆使して描く江戸・東京歴史ガイドブック。

目次

  • 江戸時代(江戸東京の始まり—徳川家康江戸入城(1590年);意地と面子が招いた—井上正就刺殺事件(1628年);失敗に終わった由比正雪の乱—丸橋忠弥処刑(1651年) ほか)
  • 明治・大正時代(江戸から東京へ—東京遷都(1868年);1日の利用客が300人—新橋・横浜間鉄道の開業(1872年);江戸市民の遺産によって実現した—ガス灯点火(1875年) ほか)
  • 昭和時代(初乗り10銭だった—浅草・上野間地下鉄開業(1927年);目黒競馬場で行われた—第1回日本ダービー(1932年);犬養首相暗殺!—五・一五事件(1932年) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55601954
  • ISBN
    • 4901592033
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ