書誌事項

武野紹鴎研究

戸田勝久著

中央公論美術出版, 2001.7

三版

タイトル別名

武野紹鷗研究

タイトル読み

タケノ ジョウオウ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

再版の武野宗瓦の画像をその詠草と差変えている

内容説明・目次

内容説明

珠光から紹鴎を経て利休に至るのは茶道史の本流をなしてゐる。利休に関しては説かれたものも多く、その研究も進んでゐるが、それに対して紹鴎についてはとかれることも少く明らかにされた点も少い。さういふ紹鴎を丹念に考察されたのが戸田勝久氏の本書である。

目次

  • 1 武野家の茶の湯
  • 2 学芸の師三条西實隆
  • 3 茶の湯と連歌
  • 4 中世芸文の世界
  • 5 茶道史の上の紹鴎
  • 6 利休伝書のなかで
  • 7 紹鴎の袋棚
  • 8 武野家の出自
  • 9 宗瓦と宗朝附仲定
  • 10 武野仲国

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55659794
  • ISBN
    • 4805504013
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    488p, 図版[17]p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ