松下幸之助夢を育てる
Author(s)
Bibliographic Information
松下幸之助夢を育てる
(日経ビジネス人文庫, 098 . 私の履歴書||ワタクシ ノ リレキショ)
日本経済新聞社, 2001.11
- Other Title
-
夢を育てる
- Title Transcription
-
マツシタ コウノスケ ユメ オ ソダテル
Available at / 78 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
289.1-98087200500290
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「夢を育てる」 (1989年刊) の改題
年譜: p171-178
Description and Table of Contents
Description
小学校を4年で中退して丁稚となった松下幸之助は、弱冠22歳でソケットの製造販売を始めた。以来、電器一筋に、「ナショナル」「パナソニック」という世界ブランドを育て上げ、「水道哲学」という独得の理念の下、積極的に社会への発言を続けた“経営の神様”の履歴書。
Table of Contents
- 父が米相場で失敗
- 小僧時代
- 電灯会社時代
- 創業時代
- 松下電器の運命をかける
- 昭和二年の恐慌
- 発展時代
- 労組の擁護運動で追放取りやめ
- 会社再建めざし米国視察
- フィリップス社と提携
- 中川電機と日本ビクターを引き受ける
- 5カ年計画で売上4倍を
- 輸出増大を図る
- 会長に就任、経営見守る
- 甘えた「所得倍増論」に警鐘
- 40年不況で陣頭指揮に
- “ダム経営”のもと集5日制へ
- 経営は芸術、賃金でも欧州抜く
- 創業50周年記念式典
- 過疎地信仰と万博「松下館」
- 会長退任、決意新たに
by "BOOK database"