書誌事項

小学校第2学年の絶対評価規準

小島宏, 寺崎千秋編

(新要録対応のつくり方と実例)

明治図書出版, 2001.12

タイトル読み

ショウガッコウ ダイ2ガクネン ノ ゼッタイ ヒョウカ キジュン

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

絶対評価を行うためには、評価のよりどころとなる評価尺度すなわち「評価規準」が必要となる。本書は、各学校で評価規準の作成に先導的に取り組んでいる方々の協力を得て、学校としての評価規準の作成の仕方を話し合ったり、評価規準例を提案していただいたりしたものを整理したものである。

目次

  • 1章 絶対評価規準の作成マニュアル(新しい評価の動向;絶対評価規準作成の必要性 ほか)
  • 2章 第2学年絶対評価規準作成の基礎・基本(第2学年の特質と評価の観点;国語科の評価の重点 ほか)
  • 3章 第2学年の絶対評価規準(国語科の絶対評価規準;算数科の絶対評価規準 ほか)
  • 4章 「観点別学習状況の評価」と「評定」(「観点別学習状況の評価」の仕方;「評定」の仕方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55794519
  • ISBN
    • 4182632168
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    86p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ