戦国時代の貴族 : 『言継卿記』が描く京都

書誌事項

戦国時代の貴族 : 『言継卿記』が描く京都

今谷明 [著]

(講談社学術文庫, [1535])

講談社, 2002.3

タイトル別名

言継卿記 : 公家社会と町衆文化の接点

タイトル読み

センゴク ジダイ ノ キゾク : トキツグキョウキ ガ エガク キョウト

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

「言継卿記 : 公家社会と町衆文化の接点」(そしえて 1980年刊)の改題改訂

山科言継関係略年譜: p404-412

内容説明・目次

内容説明

応仁の乱の終息から五十年。二十歳の青年貴族・山科言継がしるした日記は、以後、半世紀にわたり書き綴られた。見聞を克明に描いた時代の記録として、高い史料的価値をもつ日記が語る、皇室御領や有職故実、医薬・音楽・文学・芸能、京畿の政治動向と社会的事件の数々。激動の時代、京に生きた公家と町衆、そして武将の姿を、一公卿の日記が活写する。

目次

  • 第1章 山科家の家産
  • 第2章 その時代
  • 第3章 衰微する宮廷
  • 第4章 町の自治と文化
  • 第5章 群雄上洛
  • 終章 山科家その後

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ