Bibliographic Information

手にとるように金融用語がわかる本 : 基本的な仕組みから最新トピックまで

富士総合研究所調査研究部監修 ; かんき出版編集部, ビッグペン編著

かんき出版, 2002.2

Title Transcription

テ ニ トル ヨウニ キンユウ ヨウゴ ガ ワカル ホン : キホンテキ ナ シクミ カラ サイシン トピック マデ

Available at  / 29 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、一般の社会人の方々を主な読者として想定し、これだけは知っておいて欲しいと思われる基本的な金融用語381個について、図表をふんだんに用いつつ、できるだけ平易な解説を試みた。

Table of Contents

  • 1 金融の基本的な仕組みをおさえる—「お金」の本質を知り、景気や物価との関係を把握しよう
  • 2 金融市場の仕組みをおさえる—「誰が」「何を」「どんな目的で」取り引きしているのかを読み解いてみよう
  • 3 金融機関の種類と役割を見てみる—消費者の窓口になる、銀行や証券会社などの内情を知っておこう
  • 4 金融商品の仕組みをおさえる—安全性重視か、高収益をねらうか。資産運用は自分次第
  • 5 日本の金融政策と金融行政を知る—省庁再編と構造改革で、長引く不況から脱出できるのだろうか
  • 6 国際金融のメカニズムを見る—海外との資金のやりとりの仕組みや、欧米の金融事情も知っておこう

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA56009852
  • ISBN
    • 4761259892
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    307,12p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top