取るに足らぬ中国噺
Author(s)
Bibliographic Information
取るに足らぬ中国噺
(文春新書, 234)
文藝春秋, 2002.3
- Title Transcription
-
トル ニ タラヌ チュウゴクバナシ
Available at / 65 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
例えば「さやか」。女の子の名に「也」を使う向きも多い。でも、「也」の本来の意味をご存じだろうか。或いは「七転八起」は、「七転七起」でないと動作として不自然ではないのか。新聞などはしばしば長江が「洪水」を起こしたと報じるが、そんなに「洪水」に見舞われて中国農業は立ち行くのか—。日頃、何気なく使っている漢字、熟語は、よくよく考えてみると不思議。辞書、事典、ありとあらゆる本の山に分け入って、日本語と中国語の“謎”に迫る。
Table of Contents
- 第1章 少しやわらかい話「風流話」(「其内」と「其外」;「花」と「花心」;「也」の正体 ほか)
- 第2章 少し真面目な話「正経話」(「蛇頭」考;中国人の姓の日本読み;「中国人の姓」異聞 ほか)
- 第3章 どうでもいい話「多余話」(「風馬牛」とは何か;「黒五類」と健康;「緑低黄高」と「緑高黄低」 ほか)
by "BOOK database"