書誌事項

重修眞書太閤記

栗原信充 [編]

紙屋徳八 : 須原屋伊八 : 和泉屋金右衛門 : 丁子屋平兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 英大助 : 山城屋佐兵衛: 岡田屋嘉七 : 小林新兵衛 , 河内屋喜兵衛 : 河内屋茂兵衛 : 河内屋藤兵衛, 嘉永6 [1853]

新刻

  • 3編巻之1-3
  • 3編巻之4-6
  • 3編巻之7-9
  • 3編巻之10-12
  • 3編巻之13-15
  • 3編巻之16-18
  • 3編巻之19-21
  • 3編巻之22-24
  • 3編巻之25-27
  • 3編巻之28-30

タイトル別名

太閤記

真書太閤記

タイトル読み

チョウシュウ シンショ タイコウキ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 筑波大学 附属図書館 中央図書館

    3編巻之1-3ヨ380-121100768530006, 3編巻之4-6ヨ380-121100768530013, 3編巻之7-9ヨ380-121100768530020, 3編巻之10-12ヨ380-121100768530037, 3編巻之13-15ヨ380-121100768530044, 3編巻之16-18ヨ380-121100768530051, 3編巻之19-21ヨ380-121100768530068, 3編巻之22-24ヨ380-121100768530075, 3編巻之25-27ヨ380-121100768530082, 3編巻之28-30ヨ380-121100768530099

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成

刊本

12編360巻 (9編巻19-21, 12編欠) (初編, 6編, 11編は<BA56132407>, 2編, 7-10編は<BA56153167>, 4編は<BA56169611>, 5編は<BA56190673>) (1帙入)

版心の書名: 太閤記

「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 真書太閤記

編者名は初編<BA56132407>の凡例より

3編巻之1-3の表紙見返しに「柳菴栗原氏校訂」「東都書肆 知新堂發兌」「嘉永癸丑孟春新鐫」とあり

3編巻之28-30の後表紙見返しに刊記あり 刊記に「嘉永五年壬子新刻」 巻末に「嘉永六年癸丑新刻」とあり

全[399]丁 (3編巻之1-3: 5, 7, 14, 13, 13丁, 3編巻之4-6: 13, 14, 14丁, 3編巻之7-9: 13, 14, 12丁, 3編巻之10-12: 14, 12, 14丁, 3編巻之13-15: 13, 14, 14丁, 3編巻之16-18: 13, 14, 12丁, 3編巻之19-21: 13, 12, 13丁, 3編巻之22-24: 13, 11, 11丁, 3編巻之25-27: 12, 13, 14丁, 3編巻之28-30: 11, 13, 11丁)

3編巻之4-6, 3編巻之19-21の最終丁は後表紙に貼付

四周単辺11行 内匡廓: 18.2×13.4cm 平仮名付訓

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56167059
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸,大坂
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    25.7×17.5cm
ページトップへ