「電脳縁(ナレッジコミュニティ)」が仕事を10倍楽にする : ネット版「知恵の広場」 : 「社員の知恵」を掘り起こせば、ビジネスはもっと上手くいく

書誌事項

「電脳縁(ナレッジコミュニティ)」が仕事を10倍楽にする : ネット版「知恵の広場」 : 「社員の知恵」を掘り起こせば、ビジネスはもっと上手くいく

山崎秀夫著

プレジデント社, 2002.3

タイトル読み

ナレッジ コミュニティ ガ シゴト オ 10バイ ラク ニ スル : ネットバン チエ ノ ヒロバ : シャイン ノ チエ オ ホリオコセバ ビジネス ワ モット ウマク イク

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「電脳縁」とは、企業内に構築されたネット上の「知恵の広場」のこと。かつては居酒屋や寮で先輩からこっそり教えてもらった「営業の奥の手」や「トラブル処理の秘策」をネット上でやり取りできる仕組み。これで「眠っている知恵」を掘り起こせば、ビジネスはもっと楽に上手くいく。キューピー、NTTソフトウエア、ヤマハ、有線ブロードネットワークスなどにみる「企業風土」改革の実践例。

目次

  • 第1章 電脳縁とは何か
  • 第2章 日本企業における電脳縁の取り組み
  • 第3章 米国における電脳縁の活用事例
  • 第4章 電脳縁の作り方
  • 第5章 電脳縁をより深く理解するための一〇のキーワード
  • 第6章 電脳縁の進化

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56276826
  • ISBN
    • 4833417421
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ