古陶から学ぶ土と釉の基本
Author(s)
Bibliographic Information
古陶から学ぶ土と釉の基本
(陶磁郎books, . やきものをつくる || ヤキモノ オ ツクル)
双葉社, 2001.12
- Other Title
-
やきものをつくる古陶から学ぶ土と釉の基本
- Title Transcription
-
コトウ カラ マナブ ツチ ト ウワグスリ ノ キホン
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
灰釉、鉄釉、黄瀬戸、瀬戸黒、志野、織部…。やきものを志す者にとって、変わらぬ理想である瀬戸・美濃の古瀬戸、桃山陶のやきもの。かつての陶工たちは、土も石も窯も、瀬戸・美濃の豊かな地から得ていた。その材料は、いまでも手に入るのか。また、現在の化学的な原料において、どこまで復元が可能なのか。瀬戸の陶芸家・金井郁男と寺田康雄が、伝世の古陶からかつての土と釉、焼成条件を分析する。
Table of Contents
- 灰釉
- 鉄釉
- 黄瀬戸
- 瀬戸黒
- 志野
- 織部
by "BOOK database"