Bibliographic Information

比例の発見 : 中学数学への橋渡し

岩村繁夫著

(らくらく算数ブック, 7)

太郎次郎社, 2001.9

Title Transcription

ヒレイ ノ ハッケン : チュウガク スウガク エノ ハシワタシ

Available at  / 13 libraries

Note

付属資料 (16p ; 21cm) : 内容の手引き

監修: 榊忠男

Description and Table of Contents

Description

小学校と中学校の両方で比例を学びますが、そのつながりがうまくいっていないことが、多くの子どもが「比例がわからない」という結果を生んでいる。本書では水槽で倍加の原理を、ブラックボックスで因果法則を、というように、比例の2つの大切な側面をイメージ化させ、同時に、この2つがうまくつながるように試みた。

Table of Contents

  • 「難問」にチャレンジ—バネはどれだけのびる?
  • 「比例」って、なに?—くぎを重さで買う
  • 表を使って比例をさぐる—影の長さで高さがわかる
  • グラフを使って比例をさぐる(おいしい水をポンプでくみだす;北海道でクマから逃げる)
  • 比例の問題を水そうでとく—いっしょに起こる変化
  • ブラックボックス—箱のはたらきを予想する
  • 入力と出力—複雑な変化
  • 比例を式で表す—「ことばの式」を考えよう
  • 比例定数さがし—実験で比例定数を見つける
  • こんなところに比例があった
  • これ、比例してるの?
  • バネをつなげると複比例
  • 小学校の勉強をふりかえる
  • 未来に向かって

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA56399939
  • ISBN
    • 9784811809175
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    126p
  • Size
    26cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top