書誌事項

Choral works

Bartók Béla

Hungaroton , アルファエンタープライズ, c1988

録音資料(音楽)(CD)

タイトル別名

コーラル・ワークス

統一タイトル

Bartók, Béla, 1881-1945 -- Choral music. Selections

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

Sung in Hungarian and Slovak

Japanese title on leaflet: コーラル・ワークス

Laura Faragó, Anna Ádám, sopranos ; Male Chorus of the Hungarian People's Army ; Slovak Philharmonic Chorus ; Győr Girls' Choir ; Chamber Chorus of the Liszt Ferenc Academy of Music ; Budapest Chamber Ensemble ; Budapest Symphony Orchestra ; Zoltán Vásárhelyi, Miklós Szabó, Antal Dorati, conductors

Recorded: 1966, 1970, 1971

Compact disc

解説書1冊(原語), リーフレット1冊(日本語)

収録内容

  • Four old Hungarian folksongs : Rég megmondtam, bús gerlice = 4つのハンガリー古謡 : ずっと前に言ったでしょう, 寂しがりやのキジバト
  • Jaj Istenem! kire várok = ああ! 神様, 私は誰を待っているのでしょう
  • Angyomasszony kertje = 義姉さんの庭
  • Béreslegény = 作男, 荷車にちゃんと積め
  • Hungarian folksongs : The prisoner = ハンガリー民謡 : 囚人
  • The wanderer = 逃亡者
  • Finding a husband = 娘を嫁に
  • Love song = 歌
  • Three village scenes : Wedding = 田舎の情景 : 結婚式
  • Lullaby = 子守歌
  • Lad's dance = 若者の踊り
  • Székely songs : Hej, de sokszor magbántottál = セーケイの歌 : ヘイ, 私はいつも傷つけられた
  • Istenem, életem = 神様, 私は人生は惨めです
  • Vékony cérna, kemény mag = 細い糸, 固い種
  • Kilyénfalvi közeptizbe = キイェーンファルヴァルの真ん中に
  • Vékony cérna, kemény mag = 細い糸, 固い種
  • Járjad pap a táncot = ほら神父さま, 踊りましょう
  • From olden times : Nincs boldogtalanabb = むかしのこと : 世の中で一番の不幸せはお百姓
  • Egy, kettö, három, négy = 1,2,3,4
  • Nincsen szerencsésebb = 世の中で, 一番の幸せはお百姓
  • Seven choruses with orchestral accompaniment : Hussar = オーケストラの伴奏による7つの合唱曲 : フサールの歌
  • Don't leave me = 私を残して行かないで
  • Loafer's song = のらくら者の歌
  • Wandering = 放浪の旅
  • Breadbaking = パン焼き
  • Don't leave me here = 私を置いて行かないで
  • Boys' treasing song = 若者のからかう

詳細情報

ページトップへ